2021年度「人権啓発・採用担当者養成講座」を開催しました
昨年度はコロナ禍の影響で中止となりましたが、今年度は事前収録を行い、リモートおよびサテライト会場にて10月21日・22日の2日間開催しました。会員各社およびそのグループ会社の人権啓発担当者や採用担当者が参加し、各方面で活躍されている著名な講師陣から、さまざまな人権課題と公正採用について幅広く学ぶ機会となりました。
講演内容等は次のとおりです。
テーマ・内容等と講師
講演1
「人権の扉をノックする ~人権啓発・採用担当者としてたいせつなこと~」
講師:東京人権啓発企業連絡会 常任理事・啓発委員長
山口 淳
講演2
「ハラスメントを防ぐ アサーティブな話し方・伝え方」
講師:特定非営利活動法人アサーティブジャパン代表理事
森田 汐生
講演3
「ダイバーシティこそがイノベーションの源泉 ~企業のユニバーサルデザインへの取り組み~」
講師:株式会社ユーディット会長兼シニアフェロー 同志社大学客員教授
関根 千佳
講演4
「多文化共生時代の外国人の人権と企業への期待」
講師:一般財団法人ダイバーシティー研究所代表理事
田村 太郎
講演5
「公正採用選考を巡る現状と課題 ~統一応募用紙の歴史と高校現場からの問題提起~」
講師:東京都立高校教諭 東京都同和教育研究協議会会長
岩﨑 貴子
講演6
「アンコンシャスバイアス ~ひとりひとりがイキイキと活躍するために」
講師:一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所代表理事
株式会社モリヤコンサルティング代表取締役
守屋 智敬
講演7
「マイノリティを拠点とした多セクターとの共創による社会課題の解決 ~大阪府高槻市富田地区のまちづくり実践~」
講師:社会福祉士 関西大学人権問題研究所委嘱研究員
タウンスペースWAKWAK業務執行理事兼事務局長
岡本 工介
講演8
「性的マイノリティ、とくにトランスジェンダー(性同一性障害)への理解とインクルージョン」
講師:女性クリニックWe!TOYAMA代表・産婦人科医 富山県議会議員
内閣府 男女共同参画会議女性に対する暴力に関する専門調査会委員
種部 恭子
2021.11 掲載